2010年11月29日
TMSF2010 in FSW
超いい天気!
一台くれないかな」。。。。
来年も行きたいな。
2010年11月26日
私のカーライフ 35 思ひでの1台
いやー、懐かしいです。
私が20代の頃は自動車業界も活気に溢れ、次から次へと新型車種がデビューしては消えていくという時期でした。
そんな頃偶然知り合ったモータースポーツ好きの人達とクラブを結成し”ジムカーナ”というマイナーではあるけども運転技術の基礎を磨ける競技にのめり込んだのです。
このAW11型MR-2は、本格的にジムカーナにのめり込むきっかけになった1台です。
写真の初期型はバンパーの一部が黒でかつ平面仕上げで何となく安っぽい感じで好きになれませんでしたが、マイナーを重ねるうちにカラードになり、やや斜めに尖らせたりしてシャープになって行きました。
エンジンも最初は自然吸気だけでしたが、後に過給機(スーパーチャージャー)付きが搭載されスタイルと動力性能がマッチした楽しい車になりました。
この車には当時標準装備されつつあったパワーステアリングが付いていません。それもそのはず重いエンジンが車体の中央より後ろにあるためボンネットの下はパンク時用の応急タイヤが入っているだけ。
重量物が無いのでつける必要が無かったのです。今でこそほとんどの車に装備されていることを考えると大したものだと思います。
今でも時々町でみかけますが、もう一度所有したいなあなんて思っています。
つづく。。。
2010年11月17日
ナゴヤクラシックカーミーティング2010
今年も見て来ました。ナゴヤクラシックカーミーティング。
天候にも恵まれ懐かしいクルマが100台ほど集まりました。
私は免許を取る前から写真のトヨタスポーツ800が欲しくてたまりませんでした。
この車、東海豪雨で水没したのをオーナーが丹精込めてレストアしてエンジンも新車みたいに復活させたそうです。
凄いなー。。。尊敬しちゃいます。
来年も頑張って開催してくださいねー。
2010年11月11日
2010年11月03日
私のカーライフ 34 ホイールの汚れ
純正パッドは、ホイールの内側が凄く汚れます。
ほれ!こんなに!!

そこで知人んの勧めでパッドを換えてみました。

赤くてカッコイイです。
約1ヶ月後のホイールです。

スゴイ!この差は何なんでしょう!
ほれ!こんなに!!
そこで知人んの勧めでパッドを換えてみました。
赤くてカッコイイです。
約1ヶ月後のホイールです。
スゴイ!この差は何なんでしょう!