2011年09月29日
私のカーライフ47 速い人
今までジムカーナ車両に乗ることを自粛してきましたが先日とうとう我慢しきれなくなって練習中の方の隣に乗せて頂きました。最新の車両あり、20年前の車両あり、やはりクルマは年々進歩しているのだなと実感しました。
当たり前のことですが、一口にアクセルを長く踏むと言ってもタイムに結びつかなければ意味がないわけでして、
クルマを前に進めるための動作を瞬間的にかつ連続して行なうことは非常に高度な身体能力と頭脳そして研ぎ澄まされたドライビングセンスが必要なのです。
文字にすればこれだけのことなんですけどね・・・
つづく・・・
2011年09月26日
キョウセイジムカーナシリーズ 第8戦
天候:晴れ
路面:ドライ
エントリー:49台
出走:47台
エントリーは寂しい限りでした。来月からは土日休みに戻る方のエントリーが増えるのでしょうか?
いや、増えて欲しい。絶対増やさねば!ご覧の様にパドックはガラガラです。
増エヌナラ増ヤシテシテシマエホトトギス・・・(ホーホケキョ!)
さてと・・・朝方心配された雨は降らず、1トライが終了する頃にはお日様が顔を出したものの路面温度はさほど上がらず、人にも車にも優しい絶好のジムカーナ日和でしたよ。
各クラスの優勝者はタイムが一番速かった人達でした。(当然です)
詳しい結果は出場者が持ち帰ったリザルトを見るか、主催者のHPでの発表をお待ちください。
ECOタイヤを履いて燃費は一番でしたが一番長い時間?コースを走っていました!
多分タイヤのせいでは無いと思います。
下馬評ではキョウセイ山(マウンテン)の下りで”でんぐり返し”を、高速コーナーでは”側転”を披露するのではという期待を裏切り無難にお勤めをこなしてくれました。
次回は10月23日です。